資格試験・資格取得のすすめ >た行

た行

動物看護士

資格の特徴

獣医師の指示に従って動物を看護したり、診察や病気の予防を補助するのが、動物看護士の仕事です。動物看護に必要な知識と高度な技術、獣医学の基礎知識、動物行動学などの専門知識を幅広く身につける必要があります。飼育や衛生管理への助言も行い、動物や飼い主に高度で良質なサービスを提供します。動物病院のほか、ペット関連企業、動物関連施設、実験動物関連企業などもあり、活躍の場は幅広い。

取得・試験情報

2年制動物看護士養成校で学んだり、1年制動物看護士養成学校を卒業後、動物病院で臨床経験を積む。
検定受験費用は、5000円。申し込みは全国の有名書店や大学生協のほか、公式ホームページでも受け付けをしています。合格率は、95.9%。

適性・活かせる才能

大前提として動物が大好きであるということ。また、獣医師や飼い主と円滑に応対できる協調性やマナーを兼ね備えている人が適していると言えるでしょう。

働く場所・雇用形態

職場は動物病院のほか、ペットショップ、ペットホテルや繁殖・流通会社、動物医療薬品メーカー、ペットフード会社など多岐にわたります。動物病院の場合、雇用形態は正規職員、契約スタッフ、アルバイトなどです。

 

開催日時 : 年1回
開催場所 : 全国各都市
取得期間の目安 : 2年
資格団体名 : 日本動物病院福祉協会ホームページ
問い合わせ先 : 03-3235-3251
http://www.jaha.or.jp/contents/index.php

た行

TOEIC(R)テスト

資格の特徴

英語でのコミュニケーション能力を評価する世界共通のテストです。現在約60ヵ国で行われています。試験はマークシート方式で、2時間で200問に解答します。結果は合否ではなく10~990点のスコアで表示されるので、現時点での実力を正確に把握することができます。新入社員に受験を義務づけていたり、海外赴任や人事異動、昇進・昇格の条件にするなど、スコアを利用する企業は多い。英語を使った仕事をめざすなら受けておきたい。

取得・試験情報

スクール、通信講座ともに、TOEICテスト対策の講座が豊富に揃っている。『TOEICテスト新公式問題集』なども発売されている。
検定受験費用は、6615円。申し込みは全国の有名書店や大学生協のほか、公式ホームページでも受け付ける。合否判定なし。

適性・活かせる才能

TOEICテストは英語能力を測る目安となります。英語に関する、さまざまな能力を求められます。

働く場所・雇用形態

昇進・昇格の要件に英語力を設定する企業は増加の一途をたどっており、英語能力を測る目安としてTOEICテストは企業からの信頼が厚く、評価されています。仕事に活かすならTOEIC600点以上、英検2級以上を目標としましょう。また、海外出張・海外赴任をめざすならTOEIC700点以上のレベルが必要となります。

 

開催日時 : 年8回(1・3・5・6・7・9・10・11月)
開催場所 : 全国各都市
取得期間の目安 : 本人しだい
資格団体名 : (財)国際ビジネスコミュニケーション協会 TOEIC運営委員会
問い合わせ先 : 03-5521-6033
http://www.toeic.or.jp/

た行

電気主任技術者

資格の特徴

高圧の電気設備工事や電気設備の維持・運用に関する監督を行うための資格で、監督できる範囲によって第1種から第3種に分かれます。一定以上の電気を利用する工事現場や工場などの建築物で、一般の事業所は第3種、大規模な需要設備がある事業所は第2種、発電所などを有する電力会社などでは第1種の資格者を選任することが義務付けられています。第1種を取得すれば、発電所や電力会社の専任技術者として評価が得られます。

取得・試験情報

参考書や問題集を使って学ぶのが一般的です。広い範囲から専門的な内容が出題されます。計算問題の割合も多いので十分な準備が必要です。
検定受験費用は、第3種(郵便)5200円、(インターネット)4850円。免状交付には手数料として一律2350円が別途必要です。合格率は、9%(第3種、07年度)。

適性・活かせる才能

電気は取り扱い次第で大きな事故につながります。それだけに、細心の注意を払って仕事に臨める人、慎重さや責任感をもった人が適していると言えるでしょう。また、現状を適切に判断する力や、指導できる力も必要となります。脚立やはしごの上での作業もあるため、平衡感覚や手先の器用さなども大切となるでしょう。

働く場所・雇用形態

主な活躍の場は、電力会社や電気工事会社などです。電気設備を持っている工場やビルなどでは電気主任技術者を選任することが義務づけられており、そうした方面で活躍することもできるでしょう。実務経験を積んで、独立開業をめざすことも可能です。第1種を取得すれば、発電所や電力会社の選任技術者として活躍することもできます。

 

開催日時 : 年1回
開催場所 : 全国各都市
取得期間の目安 : 6ヵ月 ~ 第3種
資格団体名 : (財)電気技術者試験センター本部事務局
問い合わせ先 : 03-3552-7691
http://www.shiken.or.jp/

た行

テープライター

資格の特徴

テープライターは、会議や講演会、雑誌の取材などを録音したテープを聞き、内容を正確に書き起こす専門家です。その技能を測るのがこの資格です。試験は合否判定ではなく解答のレベルに応じて1~4級を認定します。テープライターが活躍する分野は幅広く、出版社や新聞社などのマスコミ関係をはじめ、裁判所の記録や、自治体や企業などの広報の分野で需要があります。空いた時間を利用して自宅で収入を得たい人に適しているのではないでしょうか。

取得・試験情報

がくぶん総合教育センターの通信講座を受講します。教材はテキスト5巻と実習テープ7巻など。標準受講期間は6ヵ月です。さらに6ヵ月間無料で延長でき、個別指導を受けられます。
検定受験費用は、受験料は5250円(試験のみ)。通信講座の受講費用は7万1400円。

適性・活かせる才能

文章を書くことが好きで、専門用語や固有名詞、初めて耳にする言葉やわからない言葉があるときは、辞書などで調べる手間を惜しまず、マメに調べることが好きな人に向いていると言えるでしょう。納期を守る、責任感の強さと仕上げるスピードも要求されるでしょう。

働く場所・雇用形態

テープリライト専門会社に登録して、在宅で仕事を受けるケースが多いです。出版などマスコミ業界をはじめ、一般企業、地方公共団体など、あらゆるところで技能者を求める声は高まっており、活躍の場は豊富です。

 

開催日時 : 年4回
開催場所 : 全国各都市
取得期間の目安 : 6ヵ月
資格団体名 : がくぶん総合教育センター
問い合わせ先 : 0120-004-252
http://www.gakubun.co.jp/lecture/c09.html

た行

DTPエキスパート

資格の特徴

出版・印刷業界で編集者やデザイナー、印刷会社をとりまとめ、円滑な作業を指示・管理する能力を証明する資格です。試験は、マークシート方式の筆記試験と試験当日配布される課題材料を持ち帰り、3週間以内に作品と制作指示書を提出する課題制作があります。最近はDTP業務とあわせてインターネットのHP制作の仕事を手がける人も多くいます。また電子メディアの分野からも関心を集めており、活躍の場はさらに広がりです。

取得・試験情報

協会では、資格試験の内容に準じた通信講座を開講。3ヵ月のカリキュラム。また協会選定の各種テキストも充実している。
試験受験費用は、2万円(試験のみ)。合格率は、43.8%(29期試験)。

適性・活かせる才能

DTPデザイナーは企画の意図をくみ取り、デザインセンスがある人が向くと言えます。DTPオペレーターは、デザインセンスよりも、きちんとデータ化する緻密さを持つ人が求められるでしょう。

働く場所・雇用形態

デザイン事務所、編集プロダクション、印刷会社や広告代理店のデザイン部門に就職。派遣社員として働く方法もあります。実績を積み、パソコンなど周辺機器をそろえれば、在宅でフリーのDTPデザイナーとして働くことも可能となります。

 

開催日時 : 年2回
開催場所 : 全国各都市
取得期間の目安 : 3ヵ月 ※協会が開講する通信講座「チャレンジ the DTPエキスパートコース」の場合
資格団体名 : (社)日本印刷技術協会DTPエキスパート認証・登録事務局
問い合わせ先 : 03-3384-3115
http://www.jagat.or.jp/expert/

た行

通訳案内士

資格の特徴

外国語に関する唯一の国家資格で、日本を訪れる外国人を案内して報酬を得るために必要な国家資格です。試験は、英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、韓国語、タイ語の10ヵ国語があります。語学のほか、日本の地理・歴史の知識や一般常識も出題されます。資格取得後は仕事を斡旋してくれる団体に属する人もいますが、フリーの通訳ガイドとして働く人がほとんどです。

取得・試験情報

スクールの受験対策講座で学ぶのが試験合格への近道。個人差はあるが、スクールの対策講座はほぼ1年間の学習で合格できるようカリキュラムが組まれていることが多いです。
検定受験費用は、8700円(08年度)。合格率は20.6%(07年度)。

適性・活かせる才能

さまざまな人に接するので、通訳する内容も幅広くなるでしょう。専門分野の勉強が常に必要なので、向上心のある人に向くのではないでしょうか。その場その場で瞬時の判断力や集中力も求められ、プレッシャーをはね返せる、精神的な強さも不可欠になるでしょう。

働く場所・雇用形態

企業の社内通訳者や派遣社員として働くほか、旅行代理店などに自分を売り込んだり、通訳エージェントに登録し、フリーランスの形で仕事を受けるという方法もあります。得意ジャンルをもち、同時通訳がこなせるレベルになると良いでしょう。また、仕事の現場で実力を養いながら、レベルアップのためにスクールの上級コースで勉強を続ける人も少なくありません。

 

開催日時 : 年1回
開催場所 : 全国各都市
取得期間の目安 : 約1年
資格団体名 : 独立行政法人国際観光振興機構 通訳案内士試験係
問い合わせ先 : 03-3216-1903
http://www.jnto.go.jp/jpn/

た行

調理師

資格の特徴

調理師の名称を用いて調理の仕事ができる者として、都道府県知事の免許を受けることが必要になります。調理の仕事につくには必ずしも取得しなくても良いですが、免許を取得していることが採用条件のところもあります。日本料理、西洋料理、中華料理などの飲食店、企業や病院などの給食、食品関係企業の開発部門など、料理がつくられるあらゆるところに活躍の場があります。調理の実力をつければ、一流のレストランや料亭でトップに立ったり、独立して飲食店のオーナーになることも可能です。

取得・試験情報

取得方法は2通りあります。2年以上の実務経験を積み、国家試験に合格すること。国家試験では衛生法規、公衆衛生学、栄養学、食品学、食品衛生学、調理理論、食文化概論が問われます。無試験で取得する場合は、厚生労働大臣指定の調理師養成施設にて、1年以上調理師として必要な知識および技術を習得することが必要となります。
検定受験費用は、6100円(07年度、地域によって異なる)。合格率は、61.9%(07年度、地域によって異なる)。

適性・活かせる才能

料理を作ることが好きで、味を追究したり、新たな料理を作り出したりと、向上心のある人が向いているでしょう。長時間にわたり大量の調理をするため、体力も必要となってきます。また、手先の器用さや、美しく盛りつける美的感覚も求められるでしょう。自分でお店をもつ場合には、メニューづくりや店の雰囲気づくり、出店計画と言った経営ノウハウも必要となります。

働く場所・雇用形態

調理師は、飲食店、ホテルや会館の調理部門、給食センター、病院、学校など、食を提供するすべての場で働くことが出来ます。材料の下処理、調理、盛りつけと、徐々に高度な技術を要する部分を担当していくのが一般的です。経験を積んだ後、自分のお店をもつ人も多くいます。

 

開催日時 : 地域によって異なる
開催場所 : 全国各都市
取得期間の目安 : 1年 ~ 2年
資格団体名 : 各都道府県の衛生主管課
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%B8%AB

た行

中小企業診断士

資格の特徴

中小企業の経営者から依頼を受け、経営状況を調査し、診断する経営コンサルタントです。その業務を行える能力と知識があることを認める唯一の国家資格となります。業務範囲は幅広く、経営診断や指導、社員研修などに関わるほか、最近では、IT関連のシステム導入についてアドバイスを行ったり、経営者を補佐して投資まで手がける中小企業診断士もいます。

取得・試験情報

経営に関する体系的知識を習得するためにも、また、論理的思考力やプレゼンテーション能力を実践的に高めるためにも、大学院のMBAプログラムやスクールなどの講座を活用した方が良いでしょう。また、第1次試験合格後に、中小企業大学校または、登録養成機関が開講する養成講座を受講し、修了する方法もあります。
検定受験費用は、1万4400円。合格率は、18.9%(第1次07年度)。

適性・活かせる才能

問題を発見し、解決することに喜びを見出せる人が向いているのではないでしょうか。普段、会社で働いていて「もっと効率的な方法があるのに...」と不満を持つだけでなく、具体的な解決策まで考えられるような人に適性があるでしょう。また、ものごとを論理的に考える習慣やセンスがある人にも向いていると言えるでしょう。提案営業の経験者も有利です。

働く場所・雇用形態

経営コンサルタント会社に就職して活躍できるほか、独立・開業も可能です。

 

開催日時 : 年1回
開催場所 : 全国各都市
取得期間の目安 : 1年 ~ 5年
資格団体名 : (社)中小企業診断協会
問い合わせ先 : 03-3563-0851
http://www.j-smeca.jp/

た行

中学校・高等学校教諭免許状

資格の特徴

国公立、私立の中学校・高等学校で教諭として働くために必要となる免状。大学等で定められた単位を修得したうえで、各都道府県の教育委員会へ申請するのが一般的。教科ごとの免許取得となるので、希望の学科・専攻を選択することが必須となる。免許を取得した後、実際に中学校・高等学校で教員として働くには、教育委員会や私立中学校・高等学校の採用試験に合格しなければなりません。

取得・試験情報

それぞれ所定の単位を修得しなければいけません。一般的に、大学院修了の修士には専修免許状が、大学卒の学士には一種免許状が、短大卒の準学士には二種免許状(中学校のみ)が授与されることになります。
検定受験費用は大学の教員免許課程で学ぶ場合、免許状取得に際しての試験はありません。

適性・活かせる才能

子どもたちが大人へ成長する、大切な期間を指導するという重大な責任を負う仕事です。また、わかりやすく教えるのが得意であるということも求められるでしょう。生徒だけではなく、父兄とも接するので、相手の気持ちを汲みながら会話をする力も必要です。

働く場所・雇用形態

教員免許状を取得後、公立学校教諭の場合は各都道府県や指定都市教育委員会が実施する教員採用選考を経て、正規の職員として採用されます。

 

開催日時 :
開催場所 : 全国各都市
取得期間の目安 : 4年 ~
資格団体名 : 文部科学省初等中等教育局教職員課
問い合わせ先 : 03-5253-4111(代)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9_a2.htm

た行

地方公務員

資格の特徴

国の施策を担当する国家公務員に対し、地域住民の利益や安全、福祉などに貢献する地方公務員です。その職務は多種多様で、採用時の試験区分も事務だけではなく、土木、建築、機械、司書、心理、福祉、看護師、薬剤、栄養士、畜産、水産などに多岐に分かれています。また、警察官や消防署職員も地方公務員です。地方公務員をめざすなら、まずは自分に合った職種を探すことが重要です。

取得・試験情報

公務員試験に合格後、希望する機関の採用審査を経て、公務員職に就くという流れになります。公務員試験の出題範囲は非常に広いので、スクールや通信教育の対策講座を利用するなどして効率的に学ぶ必要があるでしょう。上級の場合、1年程度の学習が必要となります。
検定受験費用は、無料。合格率は、地域によって異なります。

適性・活かせる才能

国民や地域住民のために働いているという使命感があり、責任感が強い人。また、景気に左右されず、一定の給与を得られるので、どちらかというと安定志向の強い人に向いていると言えるでしょう。

働く場所・雇用形態

公務員の仕事は多岐にわたるため、働く場も多彩になります。

 

開催日時 : 地域によって異なる
開催場所 : 全国各都市
取得期間の目安 : 1年 ~ 上級
資格団体名 : 各都道府県庁、各市区町村の役所・役場
問い合わせ先 : http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,0,15.html