資格試験・資格取得のすすめ >は行

は行

ホテル実務技能認定試験

資格の特徴

ホテル勤務に必要な知識と語学力を認定する試験です。出題範囲は、3級が身だしなみ、言葉づかい、接客マナー、料飲・宿泊関連業務、英会話の基礎知識などになります。2級は、3級の範囲に加えて、施設管理や苦情処理などの知識が、1級ではマネジメントを含めた上級知識が問われます。1級は2次の実技試験もあります。

取得・試験情報

過去問題集(2級1700円、3級1500円)は(株)ウイネットのサイトで販売されています。専門学校で学ぶ場合は、3級受験まで約6ヵ月かかります。
検定受験費用は、3級5900円、2級6500円、1級筆記試験7100円、1級実技試験(筆記試験合格者のみ)1万2000円。合格率は、70.7%(全級、07年)。 

適性・活かせる才能

お客様からのあらゆる頼みごとや苦情に対して笑顔で対応し、代案を出すなど、臨機応変な行動が取れることが必要となるでしょう。企画の仕事になると、宿泊客増に結びつく企画を考案するのが仕事となりますので、流行に敏感でなければならないでしょう。

働く場所・雇用形態

シティホテルやリゾートホテルなどで、フロント、レストランスタッフ、コンシェルジュ、マネージャーなど、ホテルで働くすべての職種で知識を活かせるでしょう。正社員のほか、契約社員での採用もあります。

 

開催日時 : 年1回
開催場所 : 東京、名古屋、大阪
取得期間の目安 : 6ヵ月 ~ 3級
資格団体名 : (株)サーティファイ ホテル実務能力認定委員会
問い合わせ先 : 0120-031-749
http://www.sikaku.gr.jp/th/index.html

は行

簿記検定試験

資格の特徴

簿記とは、企業規模の大小や業種、業態を問わずに、日々の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする技能のことです。簿記を理解できれば、企業の経理事務に必要な会計知識はもちろん、財務諸表を読む力、基礎的な経営管理や分析力が身につきます。それらの力はビジネスパーソンとして大きな戦力になるでしょう。また、ビジネスの基本であるコスト感覚も身につくので、コストを意識した仕事ができるとともに、取引先の経営状況を把握できるようになるでしょう。

取得・試験情報

民間のスクール、通信教育の講座で学ぶ。また、試験終了後には毎回、問題と解答がスクール等から公表されるので、それをチェックしてみると、出題傾向等がわかり参考になるでしょう。
検定受験費用は、3級の受験料は2500円、2級は4500円、1級は7500円。合格率は、38.2%(3級、08年2月)。

適性・活かせる才能

常に数字と対峙する地道な作業が続くため、几帳面さ、正確さ、注意力、忍耐力などが求められることになります。数字を分析して現場の活動に反映させていく経営者的な感覚も必要となってきます。

働く場所・雇用形態

簿記の資格も生かせる仕事に経理があります。経理はあらゆる組織で必要な職種ですので、仕事の場は大企業から小さな事務所まで幅広く、業種もさまざまです。企業だけでなく公共団体でもニーズはあります。正社員・契約・派遣、さらにはアルバイトまで、雇用形態もさまざまです。

 

開催日時 : 年1回
開催場所 : 全国各都市
取得期間の目安 : 1ヵ月 ~ (3級)
資格団体名 : 日本商工会議所
問い合わせ先 : 03-5777-8600
http://www.jcci.or.jp/

は行

保育士

資格の特徴

以前は保母といわれていたが男性志願者が増え、男女共通の名称として保育士と呼ばれるようになりました。03年に法定化(国家資格化)され、保育士を名乗るには都道府県に登録する義務があります。保育士を養成する短大や専門学校などで学び卒業と同時に無試験で取得するのが一般的ですが、年1回行われる保育士試験にチャレンジする方法もあります。

取得・試験情報

短大や専門学校などの保育士養成施設を卒業して免許を取得するのが一般的です。また、受験資格を満たしたうえでスクールや通信講座などで学び保育士試験に合格する方法もあります。
検定受験費用は、1万2700円(08年度)。合格率は、20.4%(07年度)。

適性・活かせる才能

子どもが好きで、細やかな気配りのできる人であることが大前提でしょう。一度に数人の子どもたちを世話するので、体力がなければ勤まらないでしょう。

働く場所・雇用形態

職場は、保育所のほかに母子生活支援施設、乳児院、児童養護施設、知的障害者施設、肢体不自由児施設など幅広くあります。保育園の場合、雇用形態は正規職員、契約職員、パートなど。

 

開催日時 : 年1回
開催場所 : 全国各都市
取得期間の目安 : 2年 ~
資格団体名 : 全国保育士養成協議会
問い合わせ先 : 0570-064-050
http://www.hoyokyo.or.jp/

は行

弁理士

資格の特徴

発明や商標がすでに登録してある他者の権利を侵害しないかを調査します。利益を生むかを顧客にアドバイスし、特許庁への出願手続きを代理する。発案者や企業等の権利を守る仕事で、将来性も高いでしょう。メーカーなどの企業内や特許事務所勤務が多いです。開業して大手に顧客をもつベテランには高額所得者名簿にランクインする人もいるほどです。一定の研修と試験を条件に、弁護士との共同受任による特定侵害訴訟代理権もあります。

取得・試験情報

スクールに通うほか、答練会に参加する方法もあります。短答式の1次試験は7割程度を正解しなければ合格はむずかしいでしょう。論文式の2次試験は教科書をしっかり読み込むことが大切となります。
検定受験費用は、1次試験(短答式)、2次試験(論文式)、3次試験(口述式)、すべて込みで受験料1万2000円。合格率は、6.7%(07年度)。

適性・活かせる才能

手続きを依頼される案件は、企業の新製品から個人発明家のアイデアまでさまざまなので、社会経済や工業技術にくわしい人であることが前提となります。煩雑な手続きを正確にこなさなければならないので、緻密な作業が得意な人に向いているでしょう。

働く場所・雇用形態

働く場は企業の特許部・知的財産部、特許事務所。経験を積んだのち、独立開業する人が多く、高収入を得ている人もいます。

 

開催日時 : 年1回
開催場所 : 東京、大阪、仙台、名古屋、福岡(短答式)
取得期間の目安 : 3年 ~ 5年
資格団体名 : 特許庁総務部秘書課弁理士室
問い合わせ先 : 03-3581-1101
http://www.jpo.go.jp/index/benrishi_shiken.html

は行

ヘルスケアアドバイザー

資格の特徴

ヘルスケアアドバイザーは、病気や薬・栄養・食事・運動・環境など生活全般に関わる正しい知識を習得し、健康の維持・増進や、生活習慣病を中心とした慢性疾患などの予防や改善について、適切にアドバイスできる人材として注目を集めています。約8000人のアドバイザーが医療・医薬、栄養、介護などの現場で活躍しています。

取得・試験情報

養成講座は通信講座のみ。受講料は6万6150円。病気や薬、栄養、食事、運動などに関する正しい知識を習得するため、医学・薬学の専門家が執筆したテキストで学ぶ。
検定受験費用は、5250円、認定登録料1万500円、更新料2100円、情報登録料3150円。合格率は、65%程度(07年度)。

適性・活かせる才能

人と接することが好きな人に向くでしょう。その人の生活スタイルなどを聞きながら、生活改善を促していくため、コミュニケーション能力やわかりやすく説明できる力も重要となるでしょう。

働く場所・雇用形態

健康保険組合や検診医療機関、地方自治体、スポーツセンターなどで肥満予防の指導やダイエットのための生活改善提案などを行うことが可能です。また、栄養士・調理師の仕事や、ダイエット

開催日時 : 年2回
開催場所 : 未定
取得期間の目安 : 1年
資格団体名 : 日本チェーンドラッグストア協会(JACDS) ヘルス・アンド・ビューティケア人材育成センター
問い合わせ先 : 045-478-5451
http://www.hbc-ctr.gr.jp/index.html

は行

不動産鑑定士

資格の特徴

建売住宅やマンションの価格決定に必要な鑑定評価を主に行い、公正、適正な不動産取引を実現します。合格後は実務修習で必要な技能と高等な専門的能力を修得し、国土交通大臣の確認を受けることで資格を得られます。好況時には不動産取引が増え、不況時には融資にともなう担保評価が増えるため、景気にもあまり左右されないでしょう。国や地方自 治体からの依頼も比較的安定しています。絶対数が不足気味なので高収入も期待できるでしょう。

取得・試験情報

スクール、通信教育などの講座を受けるのが合格への近道です。なお、2006年から従来の試験制度は廃止され、短答式(択一式を含む)試験と論文式試験の2段階になった。
検定受験費用は、1万3000円。合格率は、10.3%(論文式、07年10月)。

適性・活かせる才能

不動産の公正、適正な取引を行うための能力が不動産鑑定です。該当する区域の周辺環境や土地価格の変動を調べたり、根気のいる調査なので粘り強く、緻密な作業をしっかりこなせる人に向くでしょう。

働く場所・雇用形態

従業員として働く場は、不動産鑑定事務所、不動産会社、コンサルティング会社など。経験を積み、独立開業するケースが多い。

 

開催日時 : 年1回
開催場所 : 全国各都市
取得期間の目安 : 1年3ヵ月
資格団体名 : 社団法人日本不動産鑑定協会
問い合わせ先 : 03-3434-2301(代表)
http://www.fudousan-kanteishi.or.jp/

は行

普通自動車免許(第二種)・個人タクシー免許

資格の特徴

タクシー運転など、旅客運送を行うために必要な免許です。タクシー会社などでタクシー運転を行う場合は普通自動車免許(第二種)を取得する必要があります。さらに経験を積んで個人タクシーを開業するには個人タクシー免許が必要となります。

取得・試験情報

普通自動車免許(第二種)は、取得前にタクシー会社に応募し、取得費用補助を受けるケースが多いです。実技は教習所で練習するのが一般的です。学科は参考書を使った独学。
検定受験費用は、4100円。合格率は、試験場ごとに異なる。

適性・活かせる才能

いろいろな人と接する機会が多いので、コミュニケーション能力が求められます。近年では乗客とのトラブルも増えていますので、冷静に対応できる人。また、勤務時間が朝方まで及ぶことがありますので、体力や集中力も求められるでしょう。

働く場所・雇用形態

タクシー会社。さらに経験を積んで個人タクシーを開業するためには、個人タクシー免許が必要になります。なお、個人タクシー免許の申請・受験にはタクシー運転歴、違反歴などが問われます。タクシーの運転経験を積んだ後、個人タクシーを開業する人も多いです。介護事業のデイサービス送迎ドライバーのニーズもあります。

 

開催日時 : 随時開催
開催場所 : 全国各都市
取得期間の目安 : 2週間程度 (第二種普通自動車免許)
資格団体名 : 各都道府県警察本部運転免許課、運転免許試験場など
問い合わせ先 :

は行

フードコーディネーター

資格の特徴

調理師、栄養士、メニュープランナー、テーブルプランナーなどのスペシャリストが活躍する食の世界。そこで幅広い知識と総合的な視点をもち、各分野との連携を図って情報交換を密にし、フードビジネスをトータルにコーディネートする仕事です。レストラン・プロデュース、食の商品開発、メニュー開発、食のイベント、フードビジネスのコーディネートなど、2級を取得すれば、活躍の場は広いでしょう。

取得・試験情報

3級は講習会を実施。試験対応テキストが一般書店にて販売されている。短大・専門学校を主とする認定校制度もあります。
検定受験費用は、3級・2級1次は1万円。2級2次は1万2000円。会員は5000円(ただし2級2次は会員特典なし)。合格率は、83.5%(3級、07年度)。

適性・活かせる才能

料理は作るのも食べるのも大好きという人が大前提となるでしょう。メニュー開発の仕事では一歩先の新しいものを察知し、分析する力のある人が適しているでしょう。

働く場所・雇用形態

就職先は、フードコーディネーターの事務所やフードコンサルティング会社など。研修生として見習いからスタートするケースが多い。実力をつけてフリーとして独立する人も多く、スクール講師になったり、料理教室を開く道もあります。

 

開催日時 : 年1回
開催場所 : 東京、横浜、名古屋、大阪、福岡、札幌
取得期間の目安 : 本人しだい
資格団体名 : 特定非営利活動法人日本フードコーディネーター協会
問い合わせ先 : 03-5805-1981
http://www.fcaj.or.jp/

は行

ファッションビジネス能力検定

資格の特徴

受験者数が年間約8000人。ファッションを学ぶ学生や、アパレル会社などで働く人の間では知名度が高く、業界への就転職のアピール材料に受験する人が多いです。試験は3級~1級の3レベル。1級はブランド企画力など、専門的な能力が問われます。資格が収入アップに直結しているとは言えませんが、きめ細かい試験内容で業界関係者からの評価は高い。

取得・試験情報

試験は協会で発行しているガイドブックと問題集から出題されます。出題範囲は広く、3級の場合は専門教育機関で1年学んだ程度が合格圏となっています。
検定受験費用は、3級・2級は5000円、1級は1万2000円。合格率は、76.3%(3級、07年11月)。

適性・活かせる才能

この仕事に向くのは流行に敏感で、斬新なアイデアがどんどんわいてくるという人に向いているでしょう。また、新しい企画を提案するプレゼンテーション力のある人や、さまざまなお客様となごやかに接することのできる人に適正がありそうです。

働く場所・雇用形態

職場はアパレルメーカーの企画部門や小売部門、オリジナルブランドをもつデザイナーの事務所といったところ。雇用形態は正社員、契約社員など。

 

開催日時 : 年2回以上(2、3級)
開催場所 : 全国各都市
取得期間の目安 : 1年 ~ 3級
資格団体名 : (財)日本ファッション教育振興協会
問い合わせ先 : 03-3354-5021
http://www.fashion-edu.jp/bis/bis.html

は行

ファイナンシャル・プランナー AFP資格

資格の特徴

夢を実現するために、生活設計や保障設計など、トータルな資産設計を行い、ライフプランのアドバイスを行います。AFP資格は、日本FP協会が認定します。幅広い金融知識とライフプランニング能力でお客様のニーズに対応するプロへの第一歩となる資格です。金融業界での仕事に役立つほか、企業の人事部門、労務管理事務所、人材派遣会社などでもニーズが高い。また、上位の資格としてファイナルシャルプランナーCFP資格もあります。

取得・試験情報

通信講座、過去問題集など。(財)日本ビルヂング経営センターでは、通信教育「ビル経営管理講座」(6月~10月)を実施しています。
検定受験費用は、学科4200円・実技4500円。2級FP技能検定試験がAFP資格審査試験を兼ねています。合格率は、41%(学科、08年5月)。

適性・活かせる才能

相談にのることが得意な人に向きますが、相談業務を通じて顧客のプライバシーに入り込むので、顧客の秘密を守れることが必須です。また、会計・経理の仕事経験がある人なら、実務を通じて養われた敏感な金銭感覚も活かされるでしょう。

働く場所・雇用形態

銀行、生命保険、損保会社など金融機関や、不動産会社、FP専門の事務所など。独立開業をめざすなら、税理士などの資格も併せもてば強いでしょう。

 

開催日時 : 年4回
開催場所 : 全国各都市
取得期間の目安 : 3ヵ月~
資格団体名 : 特定非営利活動法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
問い合わせ先 : 03-5403-9890
http://www.jafp.or.jp/index2.htm